イワザクラ

 

岩桜 サクラソウ科 サクラソウ属

Primula tosaensis

日本固有種  準絶滅危惧(NT)

イワザクラ (岩桜) サクラソウ科 サクラソウ属  2010.04.03 岐阜県
イワザクラ (岩桜) サクラソウ科 サクラソウ属  2010.04.03 岐阜県

 

 4月に初めて岐阜県を訪れ、見ることができました。 一番の目的の花であったので、大感激でした。 私たちにはまったく土地勘がない地域ですが、岐阜県を中心に活動されている花の大先輩、Oさんに案内して頂いたのです。 私たちだけでは探し出すことが不可能な場所を次々と案内してくれました。 そのおかげで、素晴らしい花をたくさん見ることができたのです。 Oさんとはその後も何度かご一緒させていただき、今年の花さんぽを大変充実したものにすることができました。 Oさん、ありがとうございます!


 

 かわいい花でしょう? このような渓谷の水がしたたるような、岩壁や岩棚の上に生えます。 この花が稀少種になってしまったのは、自生地で繰り返し行われた採取(盗掘)のためと言えます。 もはや簡単に手が届くような場所にはいませんが、Oさんの特別な場所では、目の前で観察することができました。


 

 

このような道なき急斜面も登ります。 ものすごくではありませんが浮石も多く、足場はかなり悪いです。 先導する行くOさんがHiroが登って来れるか、心配そうに見ています。(写真が小さくてわからないね)

 

イワザクラの安住の地が、このようにほとんど人が分け入らない場所だけになってしまったのは悲しいことです。

 


こちらは手が届かない岩壁。上の方にもイワザクラが咲いています。
こちらは手が届かない岩壁。上の方にもイワザクラが咲いています。
上の写真の下側に咲くイワザクラにZoom inしてみました。
上の写真の下側に咲く花にZoom inしてみました。
イワザクラの横からの姿です。

 

 萼は長さ7mm前後で5中裂し、裂片は先がとがります。 「先端はまるい硬点となる」と図鑑にありますがこの写真ではわかりません。 「苞と萼には小さい腺毛がある」ともありますが、よく見えませんね。 もっと寄って撮ればよかったです。 筒部は長さ1.5〜2.0cm です。


 

葉は円形で不規則に浅く裂けます。 表面は光沢が

あり、無毛です。 縁と裏面の脈上に毛があります。

 

 

 サクラソウ属の花は 長花柱花 と 短花柱花 との2つの型があります。 上の左側の写真は 長花柱花 です。 花の中心に丸く見える部分が柱頭です。 雄しべはずっと下の方にあり見えません。 右側の写真は 短花柱花 で、5本の雄しべは見えますが、柱頭は短いので隠れて見えません。 これらの異なった型の花の間では有効な送粉が行われる確率が高いですが、同じ型では確率が低くなるそうです。 この構造は昆虫による送粉の効率を高め、なるべく自家受粉を避けるためのようです。


 

 少し変わった個体がいました。 イワザクラの花は筒部から5深裂して、さらに先端で浅く2裂するのですが... その2裂した中心部に、ポチっと小さな突起があるのです。 これでは厳密に言えば、3裂していることになると思えます。 しかし図鑑ではそのことに触れていないので、果たして珍しいことなのかはわかりません。 撮影した写真を調べたら、多くの個体でこのようになっていました。よくあることなのでしょうか?

 この小突起は、今まで見たことのあるサクラソウ属では、サクラソウシナノコザクラ・クモイコザクラ・ヒナザクラに無く、本種とコイワザクラにはありました。



イワザクラ

 

本州(中部・近畿地方)・四国・九州(西南部)に分布する多年草。 石灰岩地に多い。 葉は数個が根生し、長さ3〜8cmの柄がある。 葉柄や花柄には長い開出毛がある。 葉身は円心形または卵心形で、長さは4〜8cm、幅3〜7cm。縁は不規則に浅く裂け、不揃いの鋸歯がある。 葉の表面は無毛で、縁と裏面の脈上に軟毛が生える。高さ5〜10cmの花茎の先に1〜5個の花を散形につける。花冠は赤紫色で、直径2.5〜3.0cm。花喉部は黄色。

 

コメント: 6 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    かのん (火曜日, 14 12月 2010 22:01)

    こんな可愛い花が見られたのですね。
    お誘いいただいたのに、行けなくて^^

    来年はご一緒できたら嬉しいです。

  • #2

    hanasanpo (水曜日, 15 12月 2010 06:27)

    かのんさん、イワザクラは本当に可憐な花でした。
    来年もいろいろな花を見たいと思っています。
    ぜひ、どこかでご一緒させていただきたいです。

  • #3

    ペン (水曜日, 15 12月 2010 22:18)

     HiroKenさん
     きれいなイワザクラの写真、素敵でした。いつも残念に思うことは盗掘の問題ですね。そのままにしておいてくれれば多くの人が楽しむことができるのに……と思うと悲しいです。
     ちょっと湿っぽくなってしまいましたが、来年も色々な花を求めてフィールドに出てみようと思います。今後ともよろしくお願いします。

     

  • #4

    hanasanpo (水曜日, 15 12月 2010 23:22)

    ペンさん
    お褒めいただき、ありがとうございます。
    ペンさんの「植物の部屋」が700種になったのですね、すごいですね〜おめでとうございます!私たちなんぞ、いつになったらそんな域に到達するのか...? ペンさんは北関東ご在住ですか? いつか機会がありましたら、自然散歩にご一緒させていただきたいです。ペンさんのブログやホームページに刺激され、植物以外の生き物のページを準備中です。ムラサキシジミ、すごくきれいですね!鱗粉が輝いています。

  • #5

    ペン (金曜日, 17 12月 2010 23:38)

     HiroKenさん
     「植物の部屋」はとりあえず質より量で、今は種類を増やすことが目標です。少しずつでもよりましな写真に入れ替えていければと思っています。
     私の住まいは群馬県です。どこかでご一緒できるといいですね。よろしくお願いします。

  • #6

    hanasanpo (日曜日, 19 12月 2010 21:58)

    ペンさん
    やはり群馬県ですか!群馬には以前Hiroが住んでいましたし、野反湖もあって、数えきれないくらい通いました。山あり谷あり川ありで自然が豊かですね。多くの花が見れますし、温泉もたくさんあるし、食べ物はおいしいし、人は暖かいし、本当に引っ越したいくらい大好きな県です。来年もよろしくお願いします。

 

2010.12.13 掲載

2010.12.25 絶滅危惧種1B類(EN)準絶滅危惧(NT) に修正。

      2007年環境省レッドリスト見直し版に従った。

 

HOME  野山の花アルバム  和名一覧  花色検索トップ

 

サクラソウ科  絶滅危惧種   関連ページ  このページの先頭

 

 

イワザクラの掲載ページ

 Dairy-Hiroダス

  2016年4月17日 岐阜の花めぐり(2)

  2010年4月7日 イワザクラ

 

 花さんぽ

  2010年4月3−5日 奥美濃(岐阜県)

 

他のサクラソウ科の植物