HOME  Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2015      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

 9月6日(日)     今年4度目のチーバへ

 

曇り空の日曜日。

何年も前から探したいと思っている花がある・・

晩秋に下見に行ったことがあったが、

開花の季節にやっと行けることになった。

 

前日は仕事でしたので、私はちょっとお疲れモードは抜けてないわ。

年齢から来る体の変化に今非常に苦しんでおるのであります・・

疲れているのに眠れなかったり、

一日中かっかかっかと暑くてたまらないのです~

元気ハツラツ印だったのにぃ~

早く楽になりたいよー。

 

今日は首都高経由でアクアラインへ、

意外にもスイスイと走れました。

でもちょっと距離はあるんだな。

.

3時間掛けて房総半島の目的地に到着。

ここはやや気温も高く、湿度も高め。

山の中も蒸していて・・えっさこらと歩いていると暑いよ〜

汗だくになりながら以前も歩いたコースで、

ミヤマウズラが沢山咲いていました。

 

ミヤマウズラ (深山鶉) ラン科 シュスラン属  2015.09.06 千葉県
 ミヤマウズラ (深山鶉) ラン科 シュスラン属  2015.09.06 千葉県
ミヤマウズラ
 ミヤマウズラ
ミヤマウズラ
 ミヤマウズラ
ミヤマウズラ
 ミヤマウズラ
ミヤマウズラの葉  まだ花茎を上げていない株
 ミヤマウズラの葉  まだ花茎を上げていない株

.

今までなかなか良い状態のミヤマウズラに出逢えていなかったので、

相方は熱心に撮影しています。

私は早くお目当てさんに会いたくて、苛立つ・・

ギンリョウソウモドキも顔を出し始めていました。

 

ギンリョウソウモドキ (銀竜草擬) ツツジ科 シャクジョウソウ属  別名:アキノギンリョウソウ 
 ギンリョウソウモドキ (銀竜草擬) ツツジ科 シャクジョウソウ属  別名:アキノギンリョウソウ 

 

低山ながらもアップダウンが多いので、

しんどいですわ~

一休憩して狙った山に向かいます。

私の地図判断ミスで、別なコースに登ってしまい

タイムロスしてしまう。

相方はなるべく登りたくないので、なだめるのが大変です~

.

さー今度は間違いないと登り直します。

お、シュロソウが咲いているね。

 

シュロソウ (棕櫚草) シュロソウ科
 シュロソウ (棕櫚草) シュロソウ科
シュロソウの花(完全花)  雄花と完全花をつける
 シュロソウの花(完全花)  雄花と完全花をつける

.

ふっと下を見たらあ~

オオシマシュスランが咲いていた!

小さい花がつぶつぶっと付いて可愛らしいわ~☆

 

オオシマシュスラン (大島繻子蘭) ラン科 シュスラン属  高さは8〜10cmでした
 オオシマシュスラン (大島繻子蘭) ラン科 シュスラン属  高さは8〜10cmでした

 

目を凝らして辺りを探ってみると・・

他にも何株もオオシマシュスランを発見。

 

オオシマシュスランは、ハチジョウシュスランの変種で葉に模様が入らない
 オオシマシュスランは、ハチジョウシュスランの変種で葉に模様が入らない
オオシマシュスラン  群生はしていないが、思ったより広範囲にいた
オオシマシュスラン  群生はしていないが、思ったより広範囲にいた

.

むむ・・こ・れ・は?

小さくてよく見えないけれど、

カゲロウランだと思います。

 

カゲロウラン (蜉蝣蘭) ラン科 キヌラン属  この個体は小さく、高さ5cmほど
 カゲロウラン (蜉蝣蘭) ラン科 キヌラン属  この個体は小さく、高さ5cmほど

 

まだ開花していないけど間違いないな。

とても小さいので見つけるのは困難だと思っていました。

これは嬉しいにゃー!

でも翼を広げた姿が見たかったぞなあ。

 

カゲロウラン  開花前だったのが残念。咲いた姿を見てみたい!
 カゲロウラン  開花前だったのが残念。咲いた姿を見てみたい!

.

森の中をよく見てみるとオオシマシュスランや

ミヤマウズラは結構たくさん咲いている。

見たいお花2つは見つかったので、一安心してさらに進みます。

 

もう一つは咲いていないのかな?

谷側を見ながら進んでいたら、相方が山側を指差して

「ねーこれは?」

やだー咲いているじゃないのシュスランが!!

オオシマシュスランから思うと花は大きいわ。

 

シュスラン (繻子蘭) ラン科 シュスラン属  左奥にオオシマシュスランも見えます
 シュスラン (繻子蘭) ラン科 シュスラン属  左奥にオオシマシュスランも見えます
シュスラン  うっすらピンク色がなんとも美しい
 シュスラン  うっすらピンク色がなんとも美しい


純白ではないんだね・・

うわあ~なんともいえぬ色のグラデーションが美しい。

また葉の一本ラインがきれいだあー


シュスラン  この個体の花は赤味が強く、苞まで薄ピンク色でした
 シュスラン  この個体の花は赤味が強く、苞まで薄ピンク色でした

 

しかし、これだけなの?

もっと群生していると思ったのにい~

もう少し進んでみたら、まとまって咲いていました。

 

シュスランの小さな群生があった
シュスランの小さな群生があった
この場所では赤味が薄く白っぽい花も多かった
 この場所では赤味が薄く白っぽい花も多かった

 

よかったねえーと満足して一休みしていたら・・

 

ぬ~っと山道からカメラを抱えたおじさんが出てきた。

「こんにちはー」っとご挨拶したら、完全無視されちゃいました。

ふ~ん、感じ悪いねー

この辺りには「マムシに注意」と沢山看板がーー

やだあ~もう下山したいよ。

 

相方が一応確かめると、カメラおやじが出てきた方向に入って行った。

「おーい来てごらん」

へビは嫌じゃと渋々行ってみたら~

あっちゃー、凄いねえー

シュスランの大群生でした☆

もう薄暗いので撮影はうまくいきません。

 

シュスランの大群生があった これはほんの一部 辺り一面こんな感じでした
シュスランの大群生があった これはほんの一部 辺り一面こんな感じでした

 

念願のお花に逢えたので、満足して下山します。

またもや下山コースを間違えてしまい、

無駄な登山をもう一度する羽目に・・

ぶーこらと不協和音が流れた二人でございます。

案内地図がアバウトすぎるんだよ~

 

とにかく蒸し暑く、服を着たままシャワーを浴びたように

全身汗だくになり、ヘトヘトデロデロになって戻りました。

4時間半、私達にとってはえらく歩いた花さんぽとなりました。

相方よ~、ラン科の花さんぽだから歩けたんじゃな・・やれやれえー

 

チーバの花さんぽでは恒例になったピーナッツソフトをほおばって、

大好物鯛せんべいも買い込んで、お寿司を食べて帰路につきました。

 

ピーナッツの味が濃くておいしい
 ピーナッツの味が濃くておいしい

 

雨にも降られずに、ラン三昧充実の一日でした。

チーバよ、きれいなお花をありがとう!

 

チーバくんは千葉県の形をしている
 チーバくんは千葉県の形をしている

 

他の掲載ページ

シュスラン

 Dairy-Hiroダス

  2016年9月25日 遊園地の飛行機

 

 

コメント: 5 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    ゆき (水曜日, 09 9月 2015 08:14)

    おはようございます、HIROさん、kenさん、深山ウズラ、オオシマシュスラン、シュスラン、きれいですね、私の行く山には、シュスランやオオシマシュスランは、ほとんど、見ることが、すくないです、美しい写真ありがとうございます。海岸線沿いの山には、多いみたいですね。うめばち草を見たのは、木○津市の付近でした。オオシマシュスラン、シュスランの美しい葉とかわいらしいお花の雰囲気、感激しました、群生してる姿は、すごいですね。

  • #2

    Hiro (水曜日, 09 9月 2015 10:41)

    ゆきさん
    この場所は2度目の訪問でした。
    やっと花の季節に行くことが出来て感激しました。
    美しくて力強い花のパワーを感じます。
    カゲロウランがベストではなかったので、
    また来年ゆっくり観察に行こうと思います。
    やはり海岸沿いの山に多いんでしょうね。

  • #3

    Hiro (水曜日, 09 9月 2015 10:44)

    ゆきさん
    千葉なのでゆきさんも行ける距離なのではないでしょうか・・
    「ごあいさつ」からメッセージを送って下さるとEメールで届きますので、
    よかったらご連絡下さい。

  • #4

    みちほ (木曜日, 10 9月 2015 12:40)

    シュスランがとても美しくて、うっとりです・・・葉も何とも言えず美しい!
    ここは環境がいいのですか? こちらでも見られるミヤマウズラでさえ葉が美しいです~花は腕のせいでしょうがやっぱり独特の可愛らしさ(笑)

    千葉って遠いんですよね~ いつか出会えたらと願っていますが・・・

  • #5

    Hiro (木曜日, 10 9月 2015 21:03)

    みちほさん
    最初に見たシュスランは紅が強く出ていて、
    改めて自分の写真を見て・・ひゃーきれいじゃ~っと感激でした。
    ここは、ラン科の生育環境がいいのだと思われます。
    我が家からも結構な距離ですので、
    チーバくんは遠いかも知れませんね~

 

HOME  Dairy-Hiroダス