ヒヨクソウ

 

比翼草 オオバコ科 クワガタソウ属

Veronica melissaefolia

ヒヨクソウ (比翼草) オオバコ科 クワガタソウ属 2010.08.29 岐阜県伊吹山
ヒヨクソウ (比翼草) オオバコ科 クワガタソウ属 2010.08.29 岐阜県伊吹山

 

 2010年の夏に初めて伊吹山で見ることができました。 葉腋から対になった長い花序を出す姿を比翼の鳥(古代中国の空想上の鳥で、雄雌が翔と目を一つつだけ持っていて 一体にならないと飛べないという鳥)にたとえたそうです。 残念ながら今回はその特徴的な姿にはお目にかかれませんでした。 でも、美しい花をじっくり観察することはできました。


ヒヨクソウ (比翼草) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 2010.08.29 岐阜県伊吹山
茎や萼片にも軟毛が多いです。
ヒヨクソウ (比翼草) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 2010.08.29 岐阜県伊吹山
クワガタソウ属の中では、かなり美しい色合いだと思います。
ヒヨクソウ (比翼草) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 2010.08.29 岐阜県伊吹山
逆光に軟毛が美しく輝いていました。

 

ヒヨクソウ

 

山地の日当たりのよい草原に生える多年草。 茎は高さ25〜70cmで、軟毛がやや密に生える。 葉は対生し、ほとんど柄はなく、卵形で長さ2.0〜2.5cmで、先はとがり、鈍鋸歯があり両面に密に軟毛が生える。 葉腋からついになった細長い花序を伸ばす。 花冠は直径6〜8mm。 花期は6〜7月。 北海道南西部、本州、四国に分布する。 (山渓「山に咲く花」)

 

2011.02.18 掲載

2013.10.05 APG体系準拠に伴い、ゴマノハグサ科からオオバコ科に変更