HOME  Dairy-Hiroダス                  ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 5月3日(水)   近隣さんぽと絶品ランチ

 

GW突入しましたねえー。

我が家は恒例の「遠出しないでござんすウィーク」だ。

出かけても大渋滞で車中の滞在時間が多くて疲れるので、

近場の花さんぽがいいんですなあ。

 

今年は、何でも花の開花が早い。

カザグルマも咲いているだろうと、期待して向かってみました。

現地ではハナウドが既にわんさか立ち上がって咲いている。

 

ハナウド (花独活) セリ科 ハナウド属 日本固有種
ハナウド (花独活) セリ科 ハナウド属 日本固有種

 

こんもりした白いものが見えてきたぞ☆

あっちゃー、あ~もう咲き揃ってんじゃんかあ。

しかもピークは少し過ぎているかな。

 

カザグルマ (風車) キンポウゲ科 センニンソウ属 準絶滅危惧(NT)
カザグルマ (風車) キンポウゲ科 センニンソウ属 準絶滅危惧(NT)

 

以前は咲き始めを見に来たけれど、

今回はわんさか咲き揃って見事じゃないですかあ!

園芸棒やワイヤーフェンスに絡んでいますが、

植栽ではありません。

地元の方々が大切に見守ってくれているんです。

 

カザグルマ
カザグルマ

 

美しいですねえ~ 豪華ですねえ。

大輪がとても見ごたえありますよ。

こんな素晴らしい花が日本にはたくさんあったことでしょう。

皐月のころに水辺に近い所で咲き誇っていた景色を、

見られた時代に行ってみたい。

 

カザグルマは蔓性の植物
カザグルマは蔓性の植物
カザグルマの花の白い花弁に見える部分は萼片。花弁はありません。
白い花弁に見える部分は萼片。花弁はありません。
通常は萼片は8枚ですが、6枚の花も見つかった(中央)
通常は萼片は8枚ですが、6枚の花も見つかった(中央)

 

昔はカザグルマ見たさに、探し回っていましたね。

自分の地元の山で発見した時は、奇跡かと思えました。

 

花をじっくり観察していると・・

萼の模様が素敵じゃないかあ♡

しみじみと美しさに魅了されちゃいますね。

 

カザグルマの花を裏から
カザグルマの花を裏から
萼片には縦に走る条があった
萼片には縦に走る条があった

 

 

こういった何気ない観察から感じる、

植物からの主張を発見するの好きです。

 

シナノコアツモリソウのときも、コアツモリソウと比べて

アゴ突き出しのしゃくれさんだと感じ、

末次先生にお伝えしたところ、先生もそのことに

気づかれていたとわかりました。

そんなことを思い出しました。

 

カザグルマは、東京では貴重な植物となってしまっています。

地元の方が大切に見守る地域です。

この環境を次の世代にもずっとつなげていきましょう。

 

 

ここから、埼玉県方面に向かいます。

途中うなぎが食べたくなり、

お店を探しながら車を走らせます。

見つけたぞ、大きなうなぎ屋さんがありました。

あれれー、相当な人数が空席待ちだ。

少なく見積もっても1時間は待ちそうだなあ・・

待ってられん、相方が即座にスマホで

近くの評価がいいお店を見つけた。

 

うなぎからイタリアン系にシフトだ。

こじんまりとした雰囲気良しのお店。

地元の方で賑わっていた。

お得なランチパスタをチョイス。

 

前菜のサラダがやってきたあ。

うわ、美しい盛り付けだ。

ドレッシングの和え方がセンス良い、

とても美味しい~玉ねぎのスライスすらプロの仕事ぶりだ。

サラダ得意じゃない相方もすんなりとパクパク食べられる。

 

プロの仕事が光るオードブル
プロの仕事が光るオードブル
トマトのカルボナーラスパゲッティ
トマトのカルボナーラスパゲッティ

 

トマトのカルボナーラと自家製燻製魚のクリームスパゲッティ。

どちらも味付けは優しめですが、

なんとも素直にするんとお口にイン。

アルデンテ過ぎない硬さもちょうど良い。

麺・ソース・具材の調和が完璧。

スパゲッティってこんなにも美味しいものだったかと、

言ってしまえるほどに絶品だ☆

 

自家製スモーク魚のクリームソーススパゲッティ
自家製スモーク魚のクリームソーススパゲッティ
ブラン・マンジェとシャーベット
ブラン・マンジェとシャーベット

 

デザートにブラン・マンジェとアイスティー。

ふんわりブランマンジェにシャーベットも乗せられて、

とろけるふんわりデザートにうっとり。

1320円のランチは最高🏆

 

ちょっこら見つけたお店が、

なかなか出遭えない絶品のお店でした!

高評価であるということが確かだと確信し、

また食べてみたい、お気に入りのお店にランクインだ。

 

ここからまた、早咲きだろうと予測する花を見に行きます。

やはりなあ、レンリソウが咲いていました。

なかなかいい状態の花が近くにいないので、

撮影が厳しいなあ。

 

レンリソウ (連理草) マメ科 レンリソウ属  埼玉県絶滅危惧1B類(EN)
レンリソウ (連理草) マメ科 レンリソウ属  埼玉県絶滅危惧1B類(EN)
レンリソウの花を上から
レンリソウの花を上から
如何にもマメ科っぽいレンリソウの花
如何にもマメ科っぽいレンリソウの花

 

チョウジソウも咲いています。

薄紫のような薄水色のような、この色合いが好きです。

涼しげで爽やかな花ですね。

 

チョウジソウ (丁字草) キョウチクトウ科 チョウジソウ属 準絶滅危惧
チョウジソウ (丁字草) キョウチクトウ科 チョウジソウ属 準絶滅危惧
チョウジソウの花は可憐ですが、全草にアルカロイドを含む有毒植物でもあります
チョウジソウの花は可憐ですが、全草にアルカロイドを含む有毒植物でもあります

 

他にはトダスゲやニョイスミレなどがありました。

夏のような日差しで、暑い一日でした。

朝は冷えるのに・・からだがついていけないわあ~

うんまいランチにありつけて、

ごきげんのHiroKenでごさいました。