スハマソウの奥の間

 

スハマソウの画像と情報を追加していくページ

最終更新日:2017年3月6日

 

メインページ   

 

この段の画像は、すべて 2017.03.03 千葉県君津市での撮影です。

 

スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市
スハマソウ  2017.03.03 千葉県君津市

 

2017.03.06 掲載

 

 

この段の画像は、すべて 2016.02.28 千葉県君津市での撮影です。

 

スハマソウ 2016.02.28 千葉県君津市
スハマソウ 2016.02.28 千葉県君津市
スハマソウ 2016.02.28 千葉県君津市
スハマソウ 2016.02.28 千葉県君津市
スハマソウ 2016.02.28 千葉県君津市
スハマソウの根生葉の表面 ほぼ無毛
スハマソウの根生葉の表面 ほぼ無毛
スハマソウの根生葉の裏面 白っぽい長毛が生える
スハマソウの根生葉の裏面 白っぽい長毛が生える

 

2017.03.06 掲載

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    福田由平 (日曜日, 15 3月 2020 07:41)

    スハマソウの花弁の数は、6弁が多いようですが、写真を拝見すると7弁のものも見られます。
    どちらも、スハマソウでしょうか?

  • #2

    HiroKen (日曜日, 15 3月 2020 10:08)

    はい、どちらもスハマソウです。花弁に見える部分は、実は萼片です。スハマソウのメインページ(このページの一番上/下にリンクあり)の解説にも書いていますが、6〜10片であることが多いです。 キンポウゲ科の植物は萼片の数に変異があることが多いです。 たとえばセツブンソウは、一番多く見られるのは5片ですが、最高で15片のものを見たことがあります。 こんな変異にも注意を向けながら観察するのも、楽しいかも知れませんね。