HOME  Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2014     ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶ 

 

 8月8日(金)      オオは初めて

 

花友さんのブログで、見たかった花が咲き出したとわかった。

あー見てみたいな~

キャンプ中の花友さんにメールでおねだりをして、

早速自生地を教えて頂き、静岡県に向かいました。

 

日帰りだし、渋滞もあるだろうしと早起きしましたが、

相方があんまりのんびりしているので・・

私の角が出てきちゃいましたよお~!

予想通り、圏央道に乗り込んだとたんに渋滞にはまりました。

東名高速との接続の仕方を何とかして欲しいです。

 

静岡の山間部に入って・・

茶畑の脇に濃いみかん色が見えた!

オオキツネノカミソリじゃないかー?

こちらの地域ならオオキツネノカミソリと思いましたが、

どうやらこれはただのキツネノカミソリのようです。

昔秩父で遠くに見たものは大きかったので、

あれはオオキツネノカミソリだったかもなあ~

 

キツネノカミソリ (狐の剃刀) ヒガンバナ科
 キツネノカミソリ (狐の剃刀) ヒガンバナ科
キツネノカミソリ
 キツネノカミソリ
キツネノカミソリ 「オオ」は雄しべと雌しべがもっと長いらしい
 キツネノカミソリ 「オオ」は雄しべと雌しべがもっと長いらしい

.

さらに山頂近くに進み、

教えて頂いた地点に到着です。

わー咲いているぞ!!

オオナンバンギセルだあ~

 

オオナンバンギセル (大南蛮煙管) ハマウツボ科 ナンバンギセル属  2014.08.08
 オオナンバンギセル (大南蛮煙管) ハマウツボ科 ナンバンギセル属 2014.08.08
花の形がキセルに似て、ナンバンギセルより大型なのが名の由来
 花の形がキセルに似て、ナンバンギセルより大型なのが名の由来

 

やはり大きいですよー

それになんとなくエレガントで優美なお姿じゃないかー

 

 オオナンバンギセルは、ススキなどの根に寄生する1年生の寄生植物です
 ススキなどの根に寄生する1年生の寄生植物です

 

朝ドラ「花子とアン」の蓮子さんって感じ?!

週刊誌で本物の蓮子さんのお写真見たけれど、

本当に気品ある穏やかな美人さんなんですね~

 

花冠の縁が反り返り鰓裂している。 ナンバンギセルとの識別点の一つ
 花冠の縁が反り返り鰓裂している。 ナンバンギセルとの識別点の一つ

 

夢中で撮影しますが・・

急斜面なので足がずるずると滑って撮りにくかった。

他の場所でもやや奥に白花らしき花が見つかり、

相方が藪こぎしながら、慎重にもぐりこんで見に行きましたが、

湿度が高かったので汗だく息切れで相当苦しい様子でしたあ~

しかしやや色白の普通の花だったようです。

 

雨が降ったりやんだりしているので、

道に沿って何かいないか進んでみますが・・

ニガクサくらいしかありませんでした。

うす暗いし撮影も厳しそうなので、

本日はこれで退散としました。

 

帰りは新東名の沼津SAで遅いランチ

相方は「干物職人のとろあじ定食」が美味しかったと喜んでいました。

 

「かもめの台所」の「干物職人のトロアジ定食」
 「かもめの台所」の「干物職人のトロアジ定食」

 

クリームチーズプリンを試食で食べたら美味しかったので、

おみやにしましたあー

 

「たまごたっぷりん」とクリームチーズ
 「たまごたっぷりん」とクリームチーズ

 

帰りは厚木付近から圏央道の接続までずーっと渋滞。

橋本付近でも大渋滞にはまる。

あーおそろしや~

 

お初のオオナンバンギセルに魅せられて・・

わずかな時間でしたが花さんぽ楽しみました!

情報をお教えくださいました静岡のMさん、

いつもありがとうございます。

 

 

HOME  Dairy-Hiroダス