HOME  Dairy-Hiroダス Dairy-Hiroダス2022       ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 5月29日(日)     10年ぶり

 

やっと相方のやっかいな仕事が完了し、気分も解放されたようです。

私は腰が痛いのと睡眠が良くとれていないのが辛い。

 

10年ぶりになる花でも見に行くかとなりました。

本日は気温も高めです。

 

咲いていました!

お久しぶりのアズマシライトソウ

 

アズマシライトソウ (東白糸草) シュロソウ科 シライトソウ属  絶滅危惧Ⅱ類
アズマシライトソウ (東白糸草) シュロソウ科 シライトソウ属  絶滅危惧Ⅱ類

 

シライトソウの変種です。

シライトソウのようにブラシがふさふさしていません。

まばらなブラシのようです。

 

アズマシライトソウの花序
アズマシライトソウの花序

 

十年前より数が減ったというような印象もなく、

ツンツンと咲いております。

 

 

しかし不思議な花だな・・

茎も先端に向かうほど色が淡くなっているのが綺麗。

 

私たちはここでしか見ていないが、

東京のお山にも咲くのだろうか?

情報の少ない花でもありますね。

 

アズマシライトソウ  緑色の茎は、先端に向かうほど淡くなる
アズマシライトソウ  緑色の茎は、先端に向かうほど淡くなる

 

登山でも人気の山のようで、撮影中もどさどさ人が歩いて来る。

みなさん、ただ無関心にすれ違うだけ。

まあ関心持ってもらわなくて、返って安心ですがね。

 

アズマシライトソウ 花柄はなく、花茎から直接線状で白色、6個の花被片が出ている
花柄はなく、花茎から直接線状で白色、6個の花被片が出ている
アズマシライトソウ 葉の鋸歯は基部に向かうほど大きい。 葉柄にも小さな鋸歯がある
葉の鋸歯は基部に向かうほど大きい。 葉柄にも小さな鋸歯がある

.

タツナミソウの仲間が咲いていた。

相方はオカじゃない?っていうけど・・

葉が違うし、背が低いなあ~

シソっぽい葉が気になる。

どうもトウゴクシソバタツナミソウに思える。

タツナミソウの仲間は毛の向きとかで判断するようなので、

自信はないけれどね。

 

トウゴクシソバタツナミソウ (東国紫蘇葉立浪草) シソ科 タツナミソウ属  急斜面に咲いていた
トウゴクシソバタツナミソウ (東国紫蘇葉立浪草) シソ科 タツナミソウ属  急斜面に咲いていた
トウゴクシソバタツナミソウ
トウゴクシソバタツナミソウ

.

コナスビに似た花が咲いていた。

花はそっくり、しかし葉が全く違うんだよね。

これはなんだろう?

しっかり立ち上がってるしな~

わかりませんの・・

 

花はサクラソウ科 オカトラノオ属のコナスビ(小茄子)にそっくりだが...
花はサクラソウ科 オカトラノオ属のコナスビ(小茄子)にそっくりだが...
低い鋸歯があり、先端が細長く尖った葉がついているので、コナスビでよいのか迷った
低い鋸歯があり、先端が細長く尖った葉がついているので、コナスビでよいのか迷った

 

沢山は咲いていなかったし、困ったので

ナガバノコナスビ(仮称)にしておきます。

 

牛筋カレーランチをいただいて、

お腹を満たして帰りました。

 

わたくしは、なんだか不調気味だ・・

今年の夏も暑くなりそうです。

皆様お体にはお気をつけて。