HOME < Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2011               ←前へ  次へ→


 9月12日(月) ヒナノキンチャク や エンビセンノウ


今年もヒナノキンチャクが見たいねえ~と

ずっと気になっていた。

Kenと休日が合わなかったりしていましたが、今回

都合が合い、急遽行ってみることにしました。

 

伊吹山で初めて見たときから虜になっている

ラブラブの花☆

昨年教えて頂いた長野の自生地に到着。

 

台風の影響があったのか、河川が増水した様子がうかがえる。

川原に下りてみると~

キャッホー!いたいたーキンチャック!!

気をつけないと踏んでしまうほど、たっくさーん咲いている。

少し遅かったかな~キンチャク袋いっぱい付けているな。

 

ヒナノキンチャク (雛の巾着) ヒメハギ科  2011.09.12 長野県
ヒナノキンチャク (雛の巾着) ヒメハギ科  2011.09.12 長野県


日差しもあって、とにかくちっこいので撮影は大変だわー

ピンボケ率が高い花なんだよね。

でもやっぱり可愛いわ~

 

今年も元気な姿を見ることができた
今年も元気な姿を見ることができた
何度見てもかわいい花
何度見てもかわいい花

 

明らかに増水して激流が押し寄せた痕跡があり、

昨年見られたトダイアカバナは見つからなかった。

キンチャックは激流にさらされながらも

必死で生き延びた株がたくさんある。

横倒しになっても花を咲かせていて、

しっかり巾着袋から黒い種をまいていた。

ヒナノキンチャクのど根性魂を見て・・

ますます大好きな花になりました。

 

洪水に耐え、生き延びたヒナノキンチャク
洪水に耐え、生き延びたヒナノキンチャク
大きさ比較 MINTIAのケースの大きさは7.7×4.7cm
大きさ比較 MINTIAのケースの大きさは7.7×4.7cm


あの子この子と撮影し続け、2時間位を費やしました。

お次は昨年見つからなかったナベナを探しに行くことに・・

 

どうもこの地域に向かうとナビがおかしな案内をする。

「去年はこんな道通ってないよー」

ビジュアルで大体の地点に記憶のある私は

ちゃうちゃう~と思っていた。

Kenもナビに不信感を持ちつつ案内に従うが・・

やっぱりおかしな方向に来ている。

あっちゃこっちゃ遠回りしながら到着したが、

やはりナベナは今年も見つからなかった。

 

.

どうやら時期が遅かったみたい~

また来年見つけに行けばいいね。

近くにはサラシナショウマが綺麗に咲いていた。

ゴーゴー流れる川のそばには、ツリフネソウ キツリフネやら

センボンギク、アケボノソウ・・

秋の花たちが咲いていました。

 

サラシナショウマ
 サラシナショウマ
サラシナショウマ
 サラシナショウマ

ミゾソバ
 ミゾソバ
ミゾソバ
 ミゾソバ

ツリフネソウ
 ツリフネソウ
キツリフネ
 キツリフネ

タニソバ
 タニソバ
シラネセンキュウ
 シラネセンキュウ

クサフジ
 クサフジ
イヌゴマ
 イヌゴマ

センボンギク
 センボンギク
アケボノソウ
 アケボノソウ

.

ナベナを諦めて・・

せっかくだからまた今年もエンビセンノウ

見て帰ろうとなりました。

 

日没も早くなってきたので、急げ急げ~

エンビセンノウは鮮やかに咲いてくれていました。

夕暮れ時なので、エンビセンノウの鉄を熱したような深い朱色が

実物に近い色で撮影できた!とKenは喜んでいました。

 

エンビセンノウ (燕尾仙翁) ナデシコ科
エンビセンノウ (燕尾仙翁) ナデシコ科
デジカメの液晶画面を花の横に並べて比べたら、かなり近い色に再現できていました
デジカメの液晶画面を花の横に並べて比べたら、かなり近い色に再現できていました


あちこちとポイント絞って花巡りした一日でした。

めでたしめでたし~

昼間の暑さ、いい加減にしておくれーって感じですね。


 

コメント: 8 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    中途半端 (水曜日, 14 9月 2011 21:27)

    今年は一度も四国に行っていません。この時期、四国に行けば必ずヒナノキンチャクに逢って来るのですが。
    エンビセンノウは見た事が有りません。園芸用にもなりそうな奇麗な赤ですね。
    漆に被れて3日大人しくしていたのですがミズトラノオをもう一度見たくて車を走らせ見てみました。出てしまえば止まりません。酒米を作る田んぼは完全無農薬で栽培しています。オモダカ、ミズオオバコ、イボクサを見に行って、去年六甲山系ではじめて見たヒナノシャクジョウを見に行き痛んではいましたが2株を見つけました。去年は一株だけ。あ~あ、それにしても痒い。漆には気をつけましょう。

  • #2

    hanasanpo (木曜日, 15 9月 2011 02:33)

    中途半端さん

    漆にかぶれてしまったのですね・・
    まだ経験したことないのですが、
    気をつけますね。
    ヒナノキンチャクはいつ見ても可愛いですね!
    四国は未見の花三昧で・・いつか花巡りしたいです。

  • #3

    かのん (木曜日, 15 9月 2011 21:13)

    今年もヒナノキンチャクに会えてよかったですね。
    ミンとの箱と比べると、その小ささがよく分かります。
    ヒメハギくらいでしょうか。

    13日に高速の三郷インターを出たので、急に思い立って水元公園に行ってきました。
    でも予定していた事ではないので、何も分からないまま管理事務所に行けば何とかなるだろうと思ったのが甘かったです。
    係りの女性があちこち親切に聞いてくれたのですが、ミズネコノオの事を分かる方がいませんでした。
    とりあえずグリーンプラザに以降と歩き出したのですが、予定外のことでヒールの靴を履いていたこともあり、ものすごい残暑ということもあり、水生植物園まで行けず、途中でギブアップ!諦めて車に戻ってしまいました。

    軟弱で恥ずかしいです。
    来年は装備を整えて、ちゃんと見てきますね^^

  • #4

    hanasanpo (金曜日, 16 9月 2011 08:28)

    かのんさん
    水元公園行かれたのですね!
    グリーンプラザの方ならわかっていたのですよ・・
    とっても残念でしたね。
    広いので猛暑だと歩くのもきついです。
    軟弱じゃありませんよ、この暑さにはついていけませんから。

    また行く機会があったら立ち寄ってみてください。

  • #5

    みすちる (水曜日, 21 9月 2011 05:12)

    ヒナノキンチャク、可愛いですね。
    とっておきの場所がたくさんあるのですね。
    いつまでも見られますように・・

  • #6

    hanasanpo (水曜日, 21 9月 2011 08:48)

    みすちるさん
    ヒナノキンチャクいつ見ても可愛いです~
    沢山見られるこの場所は大変貴重だと思います。
    毎年見られますようにと願います。

  • #7

    あひる (月曜日, 26 9月 2011 00:25)

    すっかり、ごぶさたしちゃって、ご心配おかけしてすみません。
    だいぶ落ち着きました。
    パソコンを立ち上げたり、や携帯をさわるのがちょっとつらくて、
    やっぱり、この夏の暑さはしんどかったですね。お二人お元気そうでなによりです。
    そうこうしているうちに、もう秋のお花ですね。
    ヒナノキンチャクも、秋のお花なんですね。
    イメージから、かってに春やとおもってしまっていました^_^;
    愛嬌があってかわいらしい。福々しいおはなですね。
    実物見ると、きっとニコッて微笑んでしまいそうなお花!
    ど根性があるのもいいなぁ。これからの日本女性は、こうでなくっちゃぁ(*^^)v
    エンビセンノウ、神社の鳥居みたいな朱赤がきれいですね。

  • #8

    hanasanpo (月曜日, 26 9月 2011 09:01)

    あひるさん
    いらっしゃいませ!
    というよりも寂しかったです~
    お元気で何よりでした。
    猛暑は・・しんどいですねえー
    私も暑さはたくさんです。

    ヒナノキンチャク夏の終わりの花ですね。
    今年も元気に咲いていてくれました。
    愛嬌があって可愛いけれど、ど根性のあるキンチャクを見習いたいと思いました。

 

他の掲載ページのご案内

クサフジ

 Dairy-Hiroダス

  2011年6月17日 新潟・信州花さんぽ(3)

 

 花さんぽ

  2008年8月3日 霧ヶ峰

  2007年5月4日 新潟県の花(その1)

 

HOME  Dairy-Hiroダス