HOME < Dairy-Hiroダス < Dairy-Hiroダス2012               ←前へ  次へ→

 6月17日(日)    ひたちなか花さんぽ(1)


さー日曜日は以前から行きたかった、ひたちなか市へ・・

春に行った茨城博物館でオオウメガサソウ観察会の

募集があったので、参加申し込みをしていました。

 

オオウメガサソウはひたちなかが南限です。

数年前より自生があることは知っていたのですが、

なかなか実現出来なかったので楽しみにしていました。

 

普段は立ち入れず、この時期にだけ特別公開しています。

もちろん勝手に入ることは出来ません。

ガイドさんの案内付きで観察するのです。

(オオウメガサソウの開花時期だけです)

博物館の観察会開始は13:00から。

すいすいと高速も空いていたので、11:00には到着。

時間に余裕あるので、ガイドツアーにも一足お先に

参加してしまえー

 

尾瀬のように、外来種を持ち込まないように靴底の

種子をごしごしと落して入ってくださいと・・

なんだか変だよ~

守られた森だと言うけれど、この巨大公園の敷地には、

外来の園芸種がどっさり植え込んである。

入口にはムシトリナデシコのお花畑やん~

洋花の植え込みなんかやめて、

ここに自生している花や木がいればいいんじゃないのー?って

私は思うのですよね。

.

イチヤクソウ ドクウツギ ウメガサソウなどが

遊歩道でお出迎え。

 

 イチヤクソウ (一薬草) ツツジ科
 イチヤクソウ (一薬草) ツツジ科
イチヤクソウ
 イチヤクソウ

 ドクウツギ (毒空木) トリカブト、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物の一つとされる
 ドクウツギ (毒空木) 猛毒を持つ。日本三大有毒植物の一つとか

.

 ウメガサソウ (梅笠草) ツツジ科
 ウメガサソウ (梅笠草) ツツジ科

 

オオウメガサソウ いました!

 

 オオウメガサソウ (大梅笠草) ツツジ科 準絶滅危惧
 オオウメガサソウ (大梅笠草) ツツジ科 準絶滅危惧

 

いやーみんな下ばっか向いて、

非常に撮影がしにくいよー

でも下向きに傘を広げた姿がかわいらしい~

ほんのりピンク色がきれいー。

 

オオウメガサソウ
 オオウメガサソウ
オオウメガサソウ
 オオウメガサソウ
 オオウメガサソウ  花は次第に上を向きます。
 オオウメガサソウ  花は次第に上を向きます。

 

どさどさ25人もの人との観察なので、

撮影も争奪戦じゃ~

かなりの数の株はありそうですが・・

僅かな範囲だけなのねエー

こうやって過保護にしていなきゃ守れなかったのか・・

非常に虚しく悲しいですねー

こんな森の環境は昔ならもっとあったろうにー

オオバノトンボソウミヤマウズラもたくさんいましたが

まだ時期が早すぎました。

約1時間の観察会でした。

 

 ミヤマウズラの葉
 ミヤマウズラの葉

 

太陽もサンサンしてきて、

蒸し暑くなってきた~

一休みして午後の博物館観察会に参加。

うわー今度は50人だってよ~

一度見たから、先回り気味に歩いて

撮影しやすい花を選びながら進んだ。

ナツハゼの花が多いことにも気が付きました。

低地でも咲くのですね。

2度目のオオウメガサソウ観察できました。

 

ナツハゼ
 ナツハゼ