HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2016      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 10月22日(土)    来年のお花のために

 

9月に愛知県で見られなかった花が、

神奈川県にも咲くようなので・・

花には遅すぎるのを承知で、来年のために出かけてみました。

 

都心を抜けるコースはスムーズに走行できたので、早いものです。

横浜ベイブリッジが見えてきたあ~

なんだか少し古くなってきたような気がしました。

出来た頃は、停車して写真を撮る人がいるほど人気だったのにね。

 

横浜ベイブリッジ 開通してもう30年近くになるんだね
横浜ベイブリッジ 開通してもう30年近くになるんだね

 

目的地に着き、とても静かな里山に入ります。

住宅地がそばまで迫っていますが、良くぞ残ってくれました。

 

住宅街から、いきなり深山の渓谷のような雰囲気になって驚いた
住宅街から、いきなり深山の渓谷のような雰囲気になって驚いた

 

森に入ってホトトギスの咲き残り、

ツリフネソウゲンノショウコなど。

 

ホトトギス (杜鵑草) ユリ科  花柱や柱頭、花糸や葯の上側にも斑点があります
ホトトギス (杜鵑草) ユリ科  花柱や柱頭、花糸や葯の上側にも斑点があります
ホトトギスは、日当たりのよい場所ではこのように直立することもあります
ホトトギスは、日当たりのよい場所ではこのように直立することもあります

.

熟したツリフネソウの果実は、軽く触れただけでパチン!と弾け種を飛ばします
熟したツリフネソウの果実は、軽く触れただけでパチン!と弾け種を飛ばします

.

ゲンノショウコ (現の証拠) フウロソウ科 フウロソウ属 とても可愛い花です
ゲンノショウコ (現の証拠) フウロソウ科 フウロソウ属 とても可愛い花です

.

しばらく歩くと・・見つかりましたあ!

残念ながらもう果実になり始めてていましたが、タニジャコウソウです。

今回の目的の植物です。

今年は、花が咲く前と、終わった後だけの出会いでしたな。

来年こそ、紅紫色のお花を見たいよー!

 

タニジャコウソウ (谷麝香草) シソ科 ジャコウソウ属  やっと見つけた! でも予想通り花は完全に終わり
タニジャコウソウ (谷麝香草) シソ科 ジャコウソウ属 やっと見つけた! でも予想通り花は完全に終わり
タニジャコウソウ ここででは高さ50〜60cmほどでした。 葉は対生し、広披針形~長楕円形
タニジャコウソウ ここででは高さ50〜60cmほどでした。 葉は対生し、広披針形~長楕円形
タニジャコウソウの花柄は長く、4cmほど。 黄緑色の丸っこい部分は、筒状の萼です
花柄は長く、4cmほど。 黄緑色の丸っこい部分は、筒状の萼です
タニジャコウソウは、葉腋から1〜3個の花をつけます
葉腋から1〜3個の花をつけます
タニジャコウソウの萼は上下2唇で、先端は上側が浅く3裂、下が2裂します。 奥の方に4個の分果が見えました
萼は上下2唇で、先端は上側が浅く3裂、下が2裂します。 奥の方に4個の分果が見えました

 

気軽なハイキングコースのようで、多くの方とすれ違いました。

おーここにもヤマジオウが咲くのだね! 葉がたくさんあった。

この辺りが北限かも知れない。

 → 読者の方から、ヤマジオウではないのでは、とのご指摘があり、

   再度調べたところヤマジオウではなかったので、訂正します。 

また来年見に来なくっちゃあー

 

ヤマジオウの葉ではなかった。 もしかすると、イワボタン?
ヤマジオウの葉ではなかった。 もしかすると、イワボタン?

 

キチジョウソウも残り花を咲かせていました。

2時間ほどの、のんびり里山歩きとなりました。

 

キチジョウソウ (吉祥草) キジカクシ科 キチジョウソウ属
キチジョウソウ (吉祥草) キジカクシ科 キチジョウソウ属
キチジョウソウ
キチジョウソウ

 

帰路に人気タウンの直売センターがありましたので、

立ち寄ってみました。

なかなかおしゃれな佇まいなので全て高価なものかと思ったら・・

なんでもお安いじゃないのー

 

人気の葉山コロッケのお店もあってコロッケとメンチを買ってみました。

パン屋さんが専用のバンズを作っており、

帰ってからキャベツをはさんでメンチカツバーガーにしました。

スィーツや地元野菜もあって素敵なお店でした。

また立ち寄ってみよう~

 

葉山コロッケのメンチカツと専用バンズで作ったバーガー
葉山コロッケのメンチカツと専用バンズで作ったバーガー

 

花が少なくなると・・グルメ情報が多くなりそうだなあ~

静かな里山が近所にあればいいのにーと思った一日でした。

 

HOME  Dairy-Hiroダス