HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2016      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 9月25日(日)     遊園地の飛行機

 

ずっと雨ばかりで今日はやっと晴れ間が・・

今日はチーバに行きます。

 

数日前に、P&Kさんがかわいいカゲロウランを見たという

ブログをアップしていました。

タイムリーな情報は助かります。(遠いからねえ)

昨年は蕾だけだったので見に行きたいにゃー

なんとか間に合って今年は開花したのを見れるかもと、

カゲロウラン一点狙いで向かってみます。

 

首都高環状線でアクアラインに向かい、チーバに上陸だあ〜

結構スムーズに走れたので、朝昼兼用の食事タイム。

チーバは海鮮系だわね、

相方はお刺身天婦羅定食と、贅沢に蒸しアワビを。

といっても漁港直営なので、お値段もリーズナブルなのだあ。

 

私はあまり生モノ気分ではないので、カキフライ定食を..

新鮮でおいしいものを食べられました。

お腹いっぱいじゃ〜

 

カキフライ定食 ¥1050
カキフライ定食 ¥1050
お刺身天婦羅定食 ¥1650
お刺身天婦羅定食 ¥1650
蒸しアワビ ¥1500
蒸しアワビ ¥1500

 

今回は事前に開花状況を聞いて山に入ることにします。

しかし.. ここの施設の受付さん、なあーんも知らない。

時間だけいるただの人となりですな。

 

こんなもんなんだなと山に向かいます。

気温は高くないのに、湿気が多くて蒸し暑い、

最近は涼しい毎日でしたので、体が追いつかないよー

途端に汗が吹き出す〜

おまけにコンクリート舗装の坂道が、ヌルヌルで滑って危険だあ〜

ちびちび歩きで進みます。

 

昨年見つけたカゲロウくんのポイントに到着。

むむむー今年はない!

それにオオシマシュスランがたくさん咲いていたのに、全く気配がない。

もう遅いのかあ??

.

シュスランが群れていた場所は... ないじゃないの〜〜

でも丹念に腰をかがめて見てみると、

あれれー、今年は大幅に開花が遅れているのねと勘違いした。

終わった花がちらほらとある。

やっと咲き出したものは数えられるくらいにありました。

長雨の影響だろうか?

今年は一面には咲かなかったのだろうと想像できました。

 

シュスラン (繻子蘭) ラン科 シュスラン属 花の数は昨年よい大幅に少ない
シュスラン (繻子蘭) ラン科 シュスラン属 花の数は昨年よい大幅に少ない
下部の終わりかけた花も背萼片と側花弁が密着したままでした
下部の終わりかけた花も背萼片と側花弁が密着したままでした

.

さーて、一株でもいいからカゲロウランを探そう!

目を皿のようにしてシュスランの葉の中をじっくり見て回るがいない。

「何が何でもカゲロウを見ないと帰れない」と相方は必死です。

うろうろじっくり探し、私は少し離れたポイントに変えてみていたら、

いましたぞー!!

 

カゲロウラン (蜉蝣蘭) ラン科 キヌラン属 2016.09.25 千葉県
カゲロウラン (蜉蝣蘭) ラン科 キヌラン属 2016.09.25 千葉県
やっと見つけた 高さは15〜20cmほどでした
やっと見つけた カゲロウラン 高さは15〜20cmほどでした

 

きゃーーーめっちゃかわいい〜〜☆

この子は遊園地の飛行機の乗り物みたいじゃん!

「ぶぅ〜んっ」て言いながら咲いているような~

 

カゲロウラン 側萼片を左右に広げます
側萼片を左右に広げます

 

ラン科の中ではわたしゃこの子が一番好きかも。

この子もやんちゃ盛りの男の子って感じじゃないかあー

かわいすぎますよ~~

 

カゲロウラン 花の様子が、遊園地の飛行機みたい
花の様子が、遊園地の飛行機みたい

 

目を凝らして辺りを探ると、8株確認できました。

思っていたよりも背丈の高い花でしたよ。

どっしり構えて撮影します。

 

カゲロウラン なんともかわいい花です。 側萼片は上下が少し内向きに巻き込んでいるので、細く見えます
なんともかわいい花です。 側萼片は上下が少し内向きに巻き込んでいるので、細く見えます

 

ガシガシたくさん撮影してもなぜか全く飽きなくて、

時間があれば何時間でもこの子を撮影したくなります。

ラン科界のアイドルじゃない!

二人とも可愛い孫を撮るように、じっくりとレンズを構えていました。

(孫はまだいませんが!)

 

カゲロウラン 側花弁は背萼片と密着し、兜を形成します。 唇弁に距はないようです
側花弁は背萼片と密着し、兜を形成します。 唇弁に距はないようです
淡い茶色の背萼片は、帽子のようでかわいい。 苞の長さは花柄子房とほぼ同長
淡い茶色の背萼片は、帽子のようでかわいい。 苞の長さは花柄子房とほぼ同長
カゲロウランの葉の縁は波打ちます
カゲロウランの葉の縁は波打ちます

 

赤味を帯びた花茎が見えたので、相方がちょっと奥に入ってみると、

おそらくカゴメランではないでしょうか。

葉の模様が、かすかな網目になっています。

 

カゴメランと思われる植物。 花茎をあまり伸ばせずに花を咲かせ、終わったような状態に見えました。
カゴメランと思われる植物。 花茎をあまり伸ばせずに花を咲かせ、終わったような状態に見えました。

 

オオシマシュスランもちらほらと花が見られました。

 

オオシマシュスラン (大島繻子蘭) ラン科 シュスラン属  葉に模様が入りません。 花は終盤
オオシマシュスラン (大島繻子蘭) ラン科 シュスラン属  葉に模様が入りません。 花は終盤

 

なでなでしたくなる愛らしさのカゲロウラン。

また元気に咲いてね!と声をかけて山を下りました。

 

この環境をいつまでもと願います。

管理している方々..少しはお勉強をしてほしいものですね。

貴重なラン科の宝庫なんだから・・

 

数年前からリサーチしていた地域でしたので、

やっとカゲロウランの開花が見れて安堵しました。

 

ピーナッツソフト
ピーナッツソフト

 

チーバの〆はピーナッツソフトだわい!

アクアラインの恐ろしい渋滞にはまりながらの帰宅でした。

 

 

コメント: 7(ディスカッションは終了しました。)

satou sigeko                               #1

(土曜日, 01 10月 2016 11:39)

珍しいランですね。よく残っていると思います。山村は今や害獣だらけ。何時の間にやらササユリやナデシコもカタクリも無くなってしまいました

Hiro(土曜日, 01 10月 2016 14:43)                      #2

satouさま
コメントありがとうございます。
温暖な常緑広葉樹林の林床などに咲きます。
この山にもイノシシかキョン?の仕業と思われる堀跡が、
所々にありました。
幸いにも貴重なラン科の自生場所は無事でした。
各地で問題になっておりますね..
動物も生きるためなんでしょうけれど..困ったものですね。

さくら                                   #3

(日曜日, 02 10月 2016 06:59)

シュスランはこちらでも見る事できますが、カゲロウラン見た事ないように思います。
おはようございます。しゅみーとから飛んできました。
会ってみたいと思うお花たびたび見せていただいています。
感謝しています。

Hiro                                   #4

(日曜日, 02 10月 2016 21:42)

さくらさん
コメント頂きありがとうございます。
シュスランはそちらでも見ることが出来るのですね。
房総半島は長雨の影響なのか群落が今年はなかったようです。
カゲロウランも同じような環境に咲き、
やっと開花した姿を見ることが出来ました。
とても愛らしく可愛い花で引き込まれました。
HPごらん頂いて、こちらこそ嬉しく光栄です。
またお気軽に見にいらしてください。

ゆき                                     #5

(金曜日, 07 10月 2016 20:52)

こんばんは、hiroさん、Kenさん、カゲロウランの写真ありがとうございます、シュスランの自生に、一緒に、暮らしてる、お花なんですね、シュスラン、カゴメラン、オオシマシュスラン、同じ場所で、いろいろ見れる、嬉しいです、去年、たくさんのシュスランのお花が、咲いた同じ場所ですか?そして、ランチ、美味しそう!いいお店情報ありがとうございます。カゲロウランのお花の写真から、細部の美しさと群れる蝶々のような可愛い姿が、魅力的ですね、葉も、ビロードのような、グリーンメタリックな美しい葉ですね。

Hiro                                   #6

(金曜日, 07 10月 2016 21:54)

ゆきさん
いつもお優しいコメントありがとうございます。
千葉におじゃまいたしました。
昨年蕾だったカゲロウランやっと開いた姿見ることが出来ましたあー
昨年のシュスラン群落と同じ山です。
何年も前から見たくて探し回った経緯があるので感無量でした。
派手さはない花ですが、とにかくかわいくて見飽きることにない花でしたよ。
房総半島なので海鮮も堪能できました。
お手ごろだったので大満足です。

Ken                                   #7

(金曜日, 07 10月 2016 21:59)

ゆきさん、こんばんは〜
やっとカゲロウランを見ることができましたよ。小さくて地味な花とも言えますが、こんな花ほど、思いっきり近寄って観察すると知らなかった一面を発見できるものです。 来年は、ゆきさんと一緒に花散策したいですね〜。
寒くなったり、暑くなったり。まだまだ気候が不安定ですから、お体に気をつけてくださいね。


 

 

他の掲載ページ

カゲロウラン

 Dairy-Hiroダス

  2015年9月6日 今年4度目のチーバへ

 

HOME  Dairy-Hiroダス