花さんぽ 2007-19-2                         ←前へ  下へ▼  次へ→

 

 7月1日       ランを求め、湿原へ        2/4

 トキソウ (朱鷺草) ラン科 トキソウ属
 トキソウ (朱鷺草) ラン科 トキソウ属

 

ランもう1種はトキソウです。 野反湖でヤマトキソウを見た

ことはありましたが、トキソウはお初! ヤマトキソウと似て

いますが、ヤマトキソウは全開せず上を向いて咲くので識別は

簡単です。

和名は、紅紫色の花がトキが飛んでいる姿に似ていることから

付けられたそうです。 開花時の高さは10〜30cmほどです。

 

 トキソウ Pogonia japonica
 トキソウ Pogonia japonica

 

唇弁は、側花弁より長く先端が3裂します。 唇弁の中裂片は

とても大きく、内側に肉質の毛状突起が密生します。 学名の

Pogonia はギリシャ語の 「pogonias(ひげのある)」が語源

だそうです。 唇弁のこの姿から名付けられたのでしょう。

 

 トキソウとサワラン
 トキソウとサワラン

.

さて、他にもいろいろな花を見ることができました。

 

 キンコウカ (金黄花、金光花) キンコウカ科 キンコウカ属
 キンコウカ (金黄花、金光花) キンコウカ科 キンコウカ属

 

ノギラン科のキンコウカです。 これもお初。 黄色い美

しい花を咲かせます。 本州近畿地方以北・北海道の、主

に日本海側の山地の、湿気の多い草原に生育する多年草。

時期がまだ早かったですが、最盛期にはこの湿原を黄色く

埋め尽くすほど咲くようです。

 

 キンコウカ Narthecium asiaticum
 キンコウカ Narthecium asiaticum

 

花茎は、高さ20〜40cmくらい。 花茎の上に

花被片6枚の星型の黄色い花の形は、ピカっと

光る感じ。 だから「金光花」とも書くので

しょうか? 花は下方から開花していきます。

 

キンコウカ
 キンコウカ

 

花糸には細かな毛が生え、これがまた美しい。

 

 

      <<          1       2       3      4          >>

 

他の掲載ページ

キンコウカ

 Dairy-Hiroダス

  2019年8月7日〜9日 遥かなる場所への代償(前編)

  2015年8月1-3日 夏休み in 新潟

 

 

花さんぽ 2007-19-2