2007年  2008年  2009年  2010年

 

HiroKen花さんぽ 2008

 

− 目次 −

 

・2008年の花さんぽレポートです。

 上の方が日付が新しいです。

 写真かタイトルをクリックして各ページにお入り下さい。

 

・目次説明文の構成

  「代表する花の写真」 「花さんぽの日 タイトル」

  「一言コメント」

  「登場する花」 目次の写真の花は黄色い文字になっています。


11月23日 太東崎


2008年最後の花さんぽは、千葉県の海岸です。


イソギク コハマギク トベラ(葉と果実)

センブリ

10月18日 雪国植物園

 

新潟県長岡市の雪国植物園の秋の花や果実

 

アケビ アケボノシュスラン ガマズミ キッコウハグマ オオカメノキ ショウジョウバカマ センブリ タマバシロヨメナ ツルリンドウ ナンブアザミ ノコンギク フジバカマ ボントクタデ ママコノシリヌグイ ミゾソバ リンドウ

コシオガマ

9月27-28日 暮坂峠と野反湖

 

秋の野反湖と、その手前の暮坂峠の花を紹介します。

 

アズマレイジンソウ カメバヒキオコシ キバナアキギリ コシオガマ サクラタデ シラタマノキ(果実) セキヤノアキチョウジ ナガミノツルケマン ナナカマド(果実) ツリガネニンジン ツルリンドウ(果実) マイヅルソウ(果実) マツムシソウ ミゾソバ ヤクシソウ ヤマハッカ ユウガギク




アケボノシュスラン

9月15日 北関東の高原探索

 

北関東の高原にアケボノシュスランを探しに行きました

 

アケボノシュスラン コウメバチソウ

コバノイチヤクソウ(果実)コバノフユイチゴ(果実) タムラソウ ズダヤクシュ(果実)

ハクサンタイゲキ(草紅葉) ヤマトリカブト







アケボノソウ

8月23-24日 野反湖〜横手山

 

野反湖と少し離れた横手山での花さんぽ

 

アキノキリンソウ アケボノソウ イブキジャコウソウ

トモエシオガマ ミズギク ユオウゴケ(地衣類)

ワレモコウ







レンゲショウマ

8月17日 檜原都民の森

 

東京都西多摩郡檜原村にある都民の森の花さんぽ

 

オヤマボクチ キバナノショウキラン(果実)

ギンバイソウ センニンソウ ソバナ ダイコンソウ

ツチアケビ(果実) レンゲショウマ

 

 

 

 

 

 

 

8月9日 日光白根山

 

トウヤクリンドウが見たくて日光白根山に向かったのですが...

 

オクヤマオトギリ イヌゴマ イブキジャコウソウ カニコウモリ キツリフネ ギンリョウソウ(果実) クサレダマ ケゴンアカバナ コバノイチヤクソウ シラネニンジン シロバナコマクサ シロバナマンテマ タケシマラン(果実) トモエソウ ハクサンシャジン ハクサンフウロ ホザキシモツケ

ミヤマアキノキリンソウ ミヤマトリカブト

 

8月5日 高ボッチ山と入笠山

 

信州初花さんぽの最終日です。初めての場所ばかりでワクワクの連続です。

 

イワアカバナ クサレダマ サルオガセ シロニガナ シラヤマギク シロバナノダケ チダケサシ タチコゴメグサ ツルニンジン ヒメシロネ

ホソバトリカブト マルバダケブキ ヤマノコギリソウ ヤマルリトラノオ

 

8月4日 千畳敷カール


初めて訪れた千畳敷カール。多くの高山植物に出会えました。前夜にはとんでもないハプニングが


アオノツガザクラ ウサギギク ウラジロナナカマド エゾシオガマ オンタデ カイタカラコウ

キバナノコマノツメ クロクモソウ クロユリ

サクライウズ シナノオトギリ シナノキンバイ タカネグンナイフウロ タカネツメクサ タカネヨモギ チシマギキョウ チングルマ ハイマツ ハクサンイチゲ

ハクサンボウフウ ヒメウスユキソウ ミヤマアキノキリンソウ ミヤマキンバイ

ミヤマキンポウゲ  ミヤマゼンコ  ミヤマリンドウ  ムカゴトラノオ  ヨツバシオガマ


8月3日 霧ヶ峰

 

信州の花さんぽの始めの一歩?的な花さんぽ。

お初の花の連続で、信州の花を堪能しました。

 

アカバナシモツケソウ アサマフウロ イヌゴマ

イブキボウフウ ウツボグサ エゾカワラナデシコ オオダイコンソウ オニシモツケ カワラナデシコ キンバイソウ クガイソウ クサフジ クルマバナ コウリンカ コオニユリ シシウド シュロソウ ノコギリソウ バアソブ ハクサンフウロ ハバヤマボクチ フシグロセンノウ ホソバノキリンソウ マツムシソウ ミツモトソウ ヤナギラン ヤマハッカ

 

7月27日 真夏の野反湖 その3!!

 

真夏の野反湖第3弾です。この年も本当に何度も野反湖に通った年でした。

 

ウメガサソウ エゾシオガマ オオウバユリ

オオバギボウシ オオヤマサギソウ オトギリソウ クルマユリ サワギク タチコゴメグサ

タマガワホトトギス ノアザミ ホソバノヨツバムグラ ミヤマコウゾリナ ヤナギラン ヤマハハコ

 

7月26日 伝説 箱島不動尊 湧水の怪


野反湖に向かう途中にある湧水(かなり手前ですが)にまつわる不思議な伝説。


テバコモミジガサ




7月21日 榛名湖周辺

 

群馬県の榛名湖近辺の花さんぽレポートです。

 

イヌトウバナ オオヤマサギソウ キリンソウ クガイソウ クララ シモツケ チダケサシ テバコモミジガサ テリハノイバラ ノハナショウブ ヒメナミキ フジバカマ ミヤマタムラソウ

                 メタカラコウ ユウスゲ 

 

7月19-20日 真夏の野反湖 その2!

 

古くからの仲間たちと野反湖でキャンプし、花と自然を堪能しました。

 

アカモノ イブキトラノオ ウスユキソウ ウメガサソウ オオバツツジ オオレイジンソウ キソチドリ コバノイチヤクソウ シラタマノキ センジュガンピ テガタチドリ ニッコウキスゲ ネバリノギラン ノギラン ノハナショウブ ミズギク モウセンゴケ ヤナギラン 

 

ママコナ

7月13日 大菩薩嶺 山麓

 

大菩薩嶺の山麓付近を散策して見つけた花のレポート。

 

クリンソウ、ママコナ、ナゾのトゲトゲ植物

 


オノエラン

7月5-6日 真夏の野反湖 その1

 

暮坂峠で開催中の私たちの写真展に顔を出した後、野反湖で真夏の花々を楽しみました。お初の花もたくさん!

 

イブキトラノオ ウラジロヨウラク エンレイソウ オオナルコユリ オオバミゾホオズキ オオヤマフスマ オオレイジンソウ オノエラン ギンリョウソウ クモキリソウ コケイラン コケモモ コンロンソウ サンリンソウ ジガバチソウ シロバナニガナ ジョウシュウオニアザミ ゼンテイカ タニギキョウ ツマトリソウ ハナニガナ ヒオウギアヤメ ベニバナイチヤクソウ ホソバノキソチドリ ミソ

            ガワソウ ヤマクワガタ

初夏の野反湖 その2!

6月21-22日 初夏の野反湖 その2!

 

野反湖で見たかったランを見ることができました。しかもスゴイ数でした!

 

アカモノ イチヨウラン イワナシ(果実)

エゾノコリンゴ キレンゲツツジ コケモモ

ジガバチソウ ツマトリソウ ヒロハハナヤスリ

                ベニバナイチヤクソウ

トガクシショウマ

6月15日 尾瀬国立公園

 

オサバグサに続き、見たい花探索第二弾! 尾瀬ヶ原に繰り出しました。

 

イワナシ オオカメノキ コミヤマカタバミ

サンカヨウ ショウジョウバカマ タテヤマリンドウ タムシバ ツクバネソウ ツバメオモト

トガクシショウマ ノウゴウイチゴ ハウチワ

                カエデ ヒメシャクナゲ リュウキンカ

6月14日 奥只見と帝釈山

 

花さんぽで福島県に初進出! どうしても見たかった花が見れましたゾ〜!

 

オオバミゾホオズキ オサバグサ クルマバソウ ゴゼンタチバナ ササバギンラン サンカヨウ サンリンソウ タケシマラン ツルリンドウ

                (果実) トリガタハンショウヅル ミヤマエン

                レイソウ ラショウモンカズラ

サンカヨウ

6月7-8日 初夏の野反湖 その1

 

下界は初夏でも、標高1500m以上の野反湖は、まだまだ春の花が楽しめます。

 

イワカガミ イワナシ ウメガサソウ エンレイソウ オオカメノキ オトメエンゴサク クリンユキフデ コヨウラクツツジ サンカヨウ ショウジョウバカマ シロスミレ ズダヤクシュ タケシマラン ツクバネソウ ツバメオモト テングクワガタ ネコノメソウ ヒメイチゲ フモトスミレ ベニバナイチヤクソウ マイヅルソウ ミツバオウレン ミネカエデ ムラサキヤシオツツジ ヤマトユキザサ ワチガイソウ

6月1日 都市近郊の希少植物

 

大都市近郊の公園で、以外な希少植物に出会えました。

 

イボタノキ キツネアザミ サクラソウ スイカズラ

チョウジソウ ナワシロイチゴ ヌマトラノオ ハナムグラ

ハハコグサ ホオズキ ミゾコウジュ ヤブジラミ

ミツガシワ

5月3-5日 5月の新潟 あちらこちら

 

新潟県の山や平地で多くの花に出会えました。

 

キクザキイチゲ オオタチツボスミレ ナガハシスミレ イチリンソウ ゴヨウアケビ ウワミズザクラ イタヤカエデ オオイワカガミ ミツガシワ ミヤマガマズミ オオバクロモジ ツクバネウツギ タチシオデ サワオグルマ シハイスミレ エチゴキジムシロ オトメエンゴサク トリガタハンショウヅル ミツバアケビ

 

野反湖

4月30日 早春の野反湖

 

明日から5月連休。標高1500mを超える野反湖は、まだ冬が居座っていて、花まだ眠っていました。

 

 

イワウチワ

4月27日 東京のイワウチワ

 

かわいいイワウチワたちに出会えました。でもここに行くのはもう最後にしようと。

 

イワウチワ シロヤブケマン ツルカノコソウ ナガバノスミレサイシン ヒゲマルバスミレ

フイリフモトスミレ

 

ジロボウエンゴサク

4月20日 足利・桐生の低山

 

Hiroの実家がある栃木県足利市の低山で、春の花たちに出会いました。

 

アカネスミレ アカフタチツボスミレ エイザンスミレ オトメスミレ カテンソウ ジロボウエンゴサク シロヤブケマン セントウソウ タチツボスミレ ナツトウダイ ハナイバナ ヒメハギ フデリンドウ ミヤマキケマン

ムラサキケマン ヤマルリソウ

 

オオミスミソウ

4月5-6日 新潟の花園

 

新潟県の秘密の花園で、たくさんの素晴らしいオオミスミソウを見ました。新潟は花もおいしい食べ物もお酒もたくさん!

 

エンレイソウ オウレン オオミスミソウ カタクリ キクザキイチゲ ケスハマソウ コシノカンアオイ コシノコバイモ コシノチャルメルソウ ショウジョウバカマ スミレサイシン ナガハシスミレ ナニワズ ミチノクエンゴサク ミヤマカタバミ ヤマアイ ヤマエンゴサク ヤマネコノメソウ 

 

サクラソウ

3月23日 田島ヶ原 サクラソウ

 

大正9年に国の天然記念物に指定された、田島ヶ原のサクラソウを見に行きました。

 

アマナ サクラソウ ノウルシ

ハナムグラ(蕾) ヒキノカサ(蕾)

ヒロハノアマナ  ヒロハハナヤスリ

ミツバツチグリ(蕾) メハジキ(蕾)

 

アマナ

3月22日 玉川上水の花

 

自宅近くの玉川上水の花さんぽです。

 

アセビ アマナ クサボケ タチツボスミレ

ニリンソウ ヒメウズ マルバスミレ

ウグイスカグラ 

 

 

 

 

 

シュンラン

3月16日 狭山丘陵 シュンラン再び

 

2月は花芽だけだったので、再びシュンランを探しに行きました。

 

ウグイスカグラ カンアオイ(カントウカンアオイ) シュンラン タチツボスミレ

 

 

3月9日 ハナネコノメ

 

この頃早春のハナネコノメの観察も恒例になっていました。

 

コチャルメルソウ ハナネコノメ ユリワサビ

アズマイチゲ

 

 

 

 

 

セツブンソウ

2月24日、3月2日 セツブンソウ(栃木県)

 

毎年恒例になっている、早春のセツブンソウの観察です。

 

ザゼンソウ セツブンソウ ネコヤナギ

フクジュソウ ロウバイ

 

2月11日 早春の狭山丘陵

 

ボランティアで植物の保護をしている方々と出会いました。

 

カントウカンアオイ シュンラン(花芽)

 

 

2007年  2008年  2009年  2010年