HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2017      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 2月19日(日)     節分は過ぎたけど

 

今年もセツブンソウが咲き始めたようだ。

昨年は秩父だったので今年は栃木にしよう。

圏央道、来週につくばまで開通するようだ、

茨城遠征が楽ちんになるね。

 

圏央道から東北道経由でちゃっちゃと栃木に到着じゃー

風の強い道中でしたが、栃木は穏やかであったかあーい。

セツブンソウは結構咲いています。

 

セツブンソウ (節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属  2017.02.19 栃木県
セツブンソウ (節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属  2017.02.19 栃木県
セツブンソウを見ると「花シーズン開始!」という気分になります
セツブンソウを見ると「花シーズン開始!」という気分になります
セツブンソウは、石灰岩質の土壌を好みます
セツブンソウは、石灰岩質の土壌を好みます
セツブンソウの花は、逆光も、またきれい
逆光も、またきれい
この地は、セツブンソウの分布域の北限に近いようです
この地は、セツブンソウの分布域の北限に近いようです
花弁に見える白い部分は萼片、花弁は退化し、小さな黄色の部分です
花弁に見える白い部分は萼片、花弁は退化し、小さな黄色の部分です
セツブンソウの花の後姿
セツブンソウの花の後姿

 

しかしだんだん花数が少なくなっているように思える。

イノシシやシカに地面が荒らされまくり、

近くの田畑もごちゃごちゃに土が掘り返されている始末だ。

 

自生地の中にご自宅があるおばさんは、毎年この時期に

訪れる人たちを大歓迎して、声をかけてくれる。

お嫁に来た頃は、白いジュウタンのように咲き誇っていたそうな。

お姑さんが「雨降花」だと言っていたそうです。

雨の日に咲くわけじゃないのに、なんでかねえ~?

今は毎晩イノシシとシカがやって来るんだと。

何とかならんのかなー

ミチノクフクジュソウも元気に開花しておりました。

 

ミチノクフクジュソウ (陸奥福寿草) キンポウゲ科 フクジュソウ属
ミチノクフクジュソウ (陸奥福寿草) キンポウゲ科 フクジュソウ属
ミチノクフクジュソウの羽毛のように裂けた葉は、寒さ対策?
羽毛のように裂けた葉は、寒さ対策?
萼片の長さが花弁の半分ほどと短いので、ミチノクフクジュソウとしました
萼片の長さが花弁の半分ほどと短いので、ミチノクフクジュソウとしました

 

お昼は出流のそばにしようと決めていたので、山奥のそば屋に向かいます。

何軒もあるのですが、一番手前のお店は10組くらいのお客さんが

待っていたので、諦めて別の店に入る。

そばを、並んでまで食べたくもないのが本音。

 

5合盛そばと、天ぷらの盛り合わせをオーダー。

この店は広々とした座敷で、ゆっくり食べられる。

 

五合盛りざるそば 1650円
五合盛りざるそば 1650円
えび盛り合わせ天 780円
えび盛り合わせ天 780円

 

コシが強く、太めの田舎そばという感じの麵です。

でもなんだかおそばの風味がしないなあー

特別そば好きじゃないので、良くわからないのかもしれないが・・

今度は違うお店に行ってみよう。

我が家の舌としては星☆ですなあ~

無理してお腹に入れ込んだので苦しいぞー

私は夜には体調がおかしくなってしまったあ~~

もうたらふくは食べられない歳なんだね。

 

もう1ヶ所でコセリバオウレンの様子を見に行くことに。

ここもイノシシの掘り返しがたくさんだ。

沢が枯れていて、厚く落ち葉が降り積もり、

すっかり環境が変わってしまっていた。

ザゼンソウは小さな2株だけになり、コセリバオウレンも勢力は衰えている。

わずかに立ち上がって咲いているコセリバちゃんを撮影。

 

ザゼンソウは、傷ついた小さな2株のみが咲いていた。 沢は水が枯れ、落ち葉で埋まっていた
ザゼンソウは、傷ついた小さな2株のみが咲いていた。 沢は水が枯れ、落ち葉で埋まっていた
コセリバオウレン (小芹葉黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属  花をつけた株は少なかった
コセリバオウレン (小芹葉黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属  花をつけた株は少なかった
切り株の上の、わずかに苔が生えている場所にいた
切り株の上の、わずかに苔が生えている場所にいた
コセリバオウレンの花  この花は雄花のようです
コセリバオウレンの花  この花は雄花のようです
コセリバオウレンの葉は、3回3出複葉 セリバオウレンより小さい
コセリバオウレンの葉は、3回3出複葉 セリバオウレンより小さい

 

動物に田畑を荒らされ、町も様々なお店が閉店となってしまって、

衰退しているといった印象があり、寂しい気分になりました。

田舎の地域はどこも深刻な問題なっていくんだろうな。

星野の遺跡館も閉まっていて・・

熱心なおじいさんの解説が楽しかったになあ。

残念です。

 

せっかく栃木に来たので、新鮮なイチゴを買って帰りましょ。

栃木人なのでイチゴは大好きなんです。

JAのお店で巨大なスカイベリーを購入。

今年はなんだかイチゴが高いね~

奮発してスカイベリーにしたけれど、東京で買ったら相当な高級品だもんね。

どでかくて、桃のようにあまあーい!

イチゴをあまり食べたがらない相方も、甘さと大きさに感激してました。

 

スカイベリーはデカイ! 重さは1個60g以上
スカイベリーはデカイ! 重さは1個60g以上

 

この時期は毎年の恒例となるような花さんぽですが、

やはりお花が咲くと嬉しいものです。

ぼつぼつ花さんぽしていきます~

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    ゆき (水曜日, 12 4月 2017 15:58)

    こんにちは、hiroさんKenさん、栃木県のセツブン草も、美しいですね、去年、埼玉県秩父のセツブン草のお写真で、貴重な完全な白いセツブン草を見せていただいて、益々、憧れのお花です。ミチノク福寿草、コセリバオウレンも、ありがとうございます。栃木県のスカイベリー、美味しそう、イチゴの本場ですね、地元の美味しい料理も、花さんぽの醍醐味ですね。セツブン草の写真ありがとうございます。

  • #2

    Hiro (木曜日, 13 4月 2017 08:49)

    ゆきさん
    今年は栃木のセツブンソウにしました。
    やはり花シーズンスタートとなる代表の花ですね。
    イチゴは栃木出身なので、大好きです。
    スカイベリーは大きくて桃のようでした。
    ちょっと高級ですが、現地ではお手ごろになってました。