HOME  Dairy-Hiroダス  Dairy-Hiroダス2017      ◀ 前へ  下へ▼  次へ ▶

 

. 2月26日(日)    可愛いアイドル咲いた

 

なんだかぽかぽかしてきて、春の空気になってきたなーと感じる日曜日。

のんびり高尾山に向かいました。

 

高尾の早春のアイドル・ハナネコノメちゃんを見に来ましたあー

ぽつぽつと開花しており、3、4日もすれば見ごろになり始める様子です。

 

ハナネコノメ 全体としては開花が始まったばかり  2017.02.26 東京都
ハナネコノメ 全体としては開花が始まったばかり  2017.02.26 東京都
ハナネコノメの多くの花は、まだこのような開花前の状態でした
多くの花は、まだこのような開花前の状態でした
ハナネコノメ それでもいくつかの花は十分に開花していました
それでもいくつかの花は十分に開花していました
ハナネコノメ 開花しようとしている花・開花直後の花は、とても初々しい
開花しようとしている花・開花直後の花は、とても初々しい
ハナネコノメ

 

人気者なのでカメラを構えて陣取る人や、

わいわい大勢でやってくる一団など、

たくさん見に来ていました。

モテモテのハナネコちゃんですね。

やはり白い萼と、赤い葯のコントラストが可愛いのね。

ハナネコノメ 気の早い花は、一部の葯を裂開させ、黄色い花粉を覗かせていました
気の早い花は、一部の葯を裂開させ、黄色い花粉を覗かせていました
ハナネコノメ アップでもう1枚。 中央の花の8個の葯のうち2個が裂開し、黄色の花粉が見えます。
アップでもう1枚。 中央の花の8個の葯のうち2個が裂開し、黄色の花粉が見えます。
ハナネコノメの雄しべは長く、萼片より明確に突出します
ハナネコノメの雄しべは長く、萼片より明確に突出します
ハナネコノメの萼片の先端は、円頭〜鈍頭です
ハナネコノメの萼片の先端は、円頭〜鈍頭です

.

コチャルメルソウも咲き始めていました。

ヨツシベヤマネコノメヨゴレネコノメなども

 

コチャルメルソウ (小哨吶草) ユキノシタ科 チャルメルソウ属  これからもっと花茎を伸しそう
コチャルメルソウ (小哨吶草) ユキノシタ科 チャルメルソウ属  これからもっと花茎を伸しそう
コチャルメルソウの花は不思議な形 赤っぽくて細かく裂けた部分が花弁です
コチャルメルソウの花は不思議な形 赤っぽくて細かく裂けた部分が花弁です

.

ヨツシベヤマネコノメソウ (四ツ蕊山猫の目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属  雄しべは4個です
ヨツシベヤマネコノメソウ (四ツ蕊山猫の目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属  雄しべは4個です
雄しべが8個のヤマネコノメソウと区別しないとする考えもあるそうです
雄しべが8個のヤマネコノメソウと区別しないとする考えもあるそうです

.

ヨゴレネコノメ (汚れ猫の目) ユキノシタ科 ネコノメソウ属  この時期は、落ち葉のような地味さです
ヨゴレネコノメ (汚れ猫の目) ユキノシタ科 ネコノメソウ属  この時期は、落ち葉のような地味さです
ヨゴレネコノメの花 蕾はまだ固く閉じていて、葯などを見ることはできませんでした
ヨゴレネコノメの花 蕾はまだ固く閉じていて、葯などを見ることはできませんでした

.

アズマイチゲはもう少しで咲きだしそう~

キクザキイチゲも一輪、半開きでありました。

カンアオイも咲いていましたよ。

 

カンアオイ (寒葵) ウマノスズクサ科 カンアオイ属
カンアオイ (寒葵) ウマノスズクサ科 カンアオイ属
カンアオイの花
カンアオイの花

.

たった一株だけ、あわてんぼうのアオイスミレが・・

これから高尾は花盛りになっていきますね。

 

アオイスミレ (葵菫) スミレ科 スミレ属
アオイスミレ (葵菫) スミレ科 スミレ属

 

短い花さんぽでしたが、

ハナネコノメちゃん見られたので良かったです~