オオヤマサギソウ

 

大山鷺草 ラン科 ツレサギソウ属

Platanthera sachalinensis F.Schmidt

 オオヤマサギソウ 2006.08.08 群馬県 野反湖
 オオヤマサギソウ 2006.08.08 群馬県 野反湖

 

 山地の樹林内に生える多年草です。 野反湖では国道から

湖畔に下る山道にいました。 茎は直立し高さ40〜60cmと

大きく、茎の上部に淡緑白色の花を多数、密につけるので見

応えがあります。 花期は7-8月。

 

 葉は根元付近の2個が大きく、狭長楕円形で表面は光沢が

あります(上の写真では葉の中ほどより折れてしなくなって

しまっています)。 上部の葉は次第に小さく、鱗片葉にな

ります。 

 

 オオヤマサギソウ 2011.08.09 群馬県 野反湖
 2011.08.09 群馬県 野反湖

 

花つきはよくないですが、根元の葉の様子がわかる写真をもう1枚。

 

オオヤマサギソウ 2006.08.08 群馬県 野反湖
 2006.08.08 群馬県 野反湖


 花は花穂の下から上に開花していきます。 苞の長さは

花の長さより短く、花柄・子房と同長〜やや短い。 ツレ

サギソウ属は似た印象の花が多いですが、花の形状ととも

に苞の長さも識別の重要ポイントになると思います。

 

オオヤマサギソウ 2006.08.08 群馬県 野反湖
 2006.08.08 群馬県 野反湖

 

 ゴチャゴチャした説明写真になってしまいましたが、ツレサギソウ属は識別に悩んだことが多かったのと、花の正面と側面が明確にわかる写真を載せておこうと思いました。

 

 花の中央部、小さくやや褐色に2個見えるのが葯です。 その根元が蕊柱になります(写真では指し示していません)。 3個の外花被片(背萼片1、側萼片2)と3個の内花被片(側花弁2,唇弁1)があります。

 

 背萼片は蕊柱に覆いかぶさるようになり、側花弁は左右から蕊柱を包むような位置にあります。 側萼片は平開し、上側に湾曲します。 人が両腕を左右に広げて、やや肘を曲げたような感じ。 これは識別の重要ポイントです。

 

 距も重要ですね。 距は細長く、長さは15〜20mmで,ほぼまっすぐに、後方やや下向きに突き出します。 花柄・子房より長いので、茎の反対側に突き出る形になります。 このように長い距の花が多数つくので、花穂全体が賑やかな印象になるのだと思います。

 

 唇弁は長さ5〜7mmで、広線形で後方に反り返ります。 先端部がわずかに下方に曲がっています。

 

オオヤマサギソウ 2006.08.08 群馬県 野反湖
 2006.08.08 群馬県 野反湖

 

子房が180°ねじれて唇弁が下側につく

「標準タイプ」のランです。 子房の

ねじれがよくわかります。

 

 

2012.11.05 掲載

 

 

コメント: 6 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    おくちゃん (火曜日, 06 11月 2012 05:40)

    kenさん

    ランの生態学者になれそうだね
    σ(^-^)はミーハーなので
    ちれーぃ♪で終わっちゃってますヽ (´ー`)┌ フフフ

  • #2

    hanasanpo (火曜日, 06 11月 2012 07:59)

    おくちゃん、おはようございます。

    いやいや、おくちゃんが大変お詳しいことは存じておりますよ。
    それを見習おうと、少しだけ勉強し始めています。
    ランは奥が深く、とても楽しいです。

  • #3

    BOGGY (火曜日, 06 11月 2012 11:22)

    HiroKenさんとおくちゃんのHPは、私には未見の野草の宝庫です。
    来年は皆さんと何処かで一緒に花を見られたらいいなと思っています。
    この夢が実現するといいなあ・・・。

  • #4

    hanasanpo (火曜日, 06 11月 2012 21:24)

    BOGGYさん
    こちらこそ、ぜひチャンスを作ってご一緒させていただければと思います。
    おくちゃんに花を案内していただいて、BOGGYさんのイタリア料理に舌鼓を打って...
    最高ですね!!(コラコラ、勝手に決めない! (^^;)

  • #5

    具志頭トシ子(72才) (日曜日, 07 9月 2014 07:28)

    始めまして
    ランの種類とか勉強中の為、説明のついた画像を勝手にコピーしました、もし都合が悪ければ削除します。

  • #6

    hanasanpo (日曜日, 07 9月 2014 20:19)

    具志頭様
    個人でご使用になる範囲でしたら問題ございませんが、ご自身や他のホームページなどに掲載することは、ご遠慮下さい。

具志頭トシ子                               #7

(月曜日, 08 9月 2014 06:27)

有難うございます、

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    iwaski tadahiro (金曜日, 05 7月 2019 11:44)

    2019年7月2日。神奈川県の座間谷戸山公園にもあります。付近には十株ほど確認できました。

  • #2

    Ken (金曜日, 05 7月 2019 22:22)

    貴重な情報をありがとうございました。

オオバノトンボソウ
オオヤマサギソウ

オオヤマサギソウ

 


 タカネトンボ
ツレサギソウ
ホソバノキソチドリ

ミズチドリ
ヤマサギソウ