絶滅危惧1A類 絶滅危惧1B類 絶滅危惧ll類 準絶滅危惧 全リスト
絶滅危惧1B類(EN : Endangered) lA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種 35種
アゼオトギリ
畦弟切 オトギリソウ科 オトギリソウ属
Hypericum oliganthum
Dairy-Hiroダス
2012年10月8日 会津花さんぽと喜多方ラーメン 第一話
花さんぽ
2010年7月3日 渡良瀬遊水地
イズアサツキ
伊豆浅葱 ネギ亜科 ネギ属 日本固有種
Allium schoenoprasum var. idzuense
イズコゴメグサ
伊豆小米草 ハマウツボ科 コゴメグサ属 日本固有種
Euphrasia insignis subsp. iinumae var. idzuensis
2014年10月19日 秋晴れの箱根
イスミスズカケ
夷隅鈴懸 オオバコ科 クガイソウ属
Veronicastrum noguchii K. Uehara, K. Saiki & T. Ando
2019年6月30日 世界でここだけの花
エンシュウツリフネソウ
遠州釣舟草 ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
日本固有種
Impatiens hypophylla var. microhypophylla
2010年8月31日 岐阜県花さんぽ(その1)
オオチチッパベンケイ
大乳葉弁慶 ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 日本固有種
Hylotelephium sordidum var. oishii
2017年10月26日 晴天だ! またいくっぺ
2016年10月15・16日 やっと腫れたね
オオミズトンボ
大水蜻蛉 ラン科 ミズトンボ属
Habenaria linearifolia Maxim. var. inearifolia
2017年8月23日 本領発揮じゃー!
カイコバイモ
甲斐小貝母 ユリ科 バイモ属 日本固有種
Fritillaria kaiensis
2017年3月30日 きたぞーポカポカ陽気
2012年4月1日 やっと逢えたね
カギガタアオイ
鈎形葵 ウマノスズクサ科 カンアオイ属 日本固有種
Asarum curvistigma
2015年11月3日 文化の日の花探し
キバナノショウキラン
黄花の鐘馗蘭 ラン科 ショウキラン属 日本固有種
Yoania amagiensis
2013年6月29日 やっと見つけた
ギボウシラン
擬宝珠蘭 ラン科 クモキリソウ属
Liparis auriculata Blume ex.Miq.
2020年7月19日 雨上がる
2019年7月28日 ら・ら・ら〜ん歩
サガミラン(サガミランモドキ)
相模蘭 ラン科 シュンラン属 日本固有種
Cymbidium nipponicum (Franch.&Sav.) Rolfe
2020年9月27日 秋のマヤちゃんチェック
2020年6月28日 雨上がりご近所さんぽ
2019年9月26日 ご近所通信
2019年6月27日 今年のマヤちゃん
2018年9月22日 秋にもお目見え
2018年6月23日 にょきにょき当たり年?!
2017年9月6日 秋のマヤちゃ〜んチェーック!
2017年7月5日 マヤ&サガ
2017年6月25日 今年は遅い
2014年7月13日 袋田の滝にGO!
2014年7月2日 夏のマヤラン開花(蕾)
2013年7月3日 今年も咲いた(蕾)
2010年7月14日 サガミランとマヤラン
サクライソウ
桜井草 サクライソウ科 サクライソウ属
Petrosavia sakuraii
2016年7月3日 長年の夢叶う
サワトラノオ
沢虎の尾 サクラソウ科 オカトラノオ属
Lysimachia leucantha
2012年5月31日 逢いたかったお花みーいつけた
シナノショウキラン
信濃鍾馗蘭 ラン科 ショウキラン属 日本固有種
Yoania flava
2013年7月6日 信濃はいいわあ〜
スルガジョウロウホトトギス
駿河上臈杜鵑草 ユリ科 ホトトギス属 日本固有種
Tricyrtis ishiiana var. surugensis
2014年9月15日 静岡に咲く花 2カップルス+ワン!(2)
タデスミレ
蓼菫 スミレ科 タチツボスミレ類
Viola thibaudieri
2016年6月11日 期待膨らむ花さんぽ(前編)
(果実)
2014年6月1日 ここにしか咲かないスミレ
タンザワサカネラン
丹沢逆根蘭 ラン科 サカネラン属 日本固有種
Neottia inagakii Yagame, Katsuy. et Yukawa
2018年6月21日 また逢いに来たよ
2017年6月24日 初めまして、タンちゃん
チチブリンドウ
秩父竜胆 リンドウ科 リンドウ属
Gentianopsis contorta (Royle) Ma
2019年10月6日 小さな蕾
ツルケマン(ツルキケマン)
蔓華曼 ケシ科 ツルキケマン属
Corydalis ochotensis
2011年9月26日 北信州花さんぽ(その1)
トウサワトラノオ
唐沢虎の尾 サクラソウ科 オカトラノオ属
Lysimachia candida
2017年5月11日 あの花は今
2012年5月4日 地元栃木を再発見
トラキチラン
虎吉蘭 ラン科 トラキチラン属
Epipogium aphyllum
2015年9月12・13日 信州4人で花さんぽ
2014年8月31日 信州で逢えた Episode 2
2010年9月14日 トラキチラン
ナヨテンマ
弱天麻 ラン科 オニノヤガラ属
Gastrodia gracilis
2020年6月14日 ナヨナヨしてまへん
2017年6月18日 花友さんこんにちは
2016年6月18日 憧れの花がマイベスト10に
ヒイラギソウ
柊草 シソ科 キランソウ属 日本固有種
Ajuga incisa
2021年5月8日 女王様輝く
2019年5月3・4日 ぶらりと群馬だんべー
ヒナノキンチャク
雛の巾着 ヒメハギ科 ヒメハギ属
Polygala tatarinowii
2013年8月25日 毎年逢いたい娘
2012年9月2日 ヒナノキンチャク祭り
2011年9月12日 ヒナノキンチャクやエンビセンノウ
2010年9月1日 岐阜県花さんぽ(その2)
ヒメアマナ
姫甘菜 ユリ科 キバナノアマナ属
Gagea japonica
2019年3月30・31日 東京の桜は満開
2016年3月27日 サクラよりアマナ
2015年3月29日 勝手にヒメアマナ祭り
2014年4月2日 ほのぼの茨城
2012年4月5日 ヒメアマナ見るっぺ
ヒメミミカキグサ
姫耳掻草 タヌキモ科 タヌキモ属
Utricularia nipponica
2013年月14日 三河国花さんぽ
フサタヌキモ
房狸藻 タヌキモ科 タヌキモ属 日本固有種
Utricularia dimorphantha
2012年7月29日 ご褒美休暇最終ツアー Part-2
フジチドリ
富士千鳥 ラン科 ミヤマモジズリ属 日本固有種
Neottianthe fujisanensis
2016年7月2日 今年の目玉!の観察会
ホテイラン
布袋蘭 ラン科 ホテイラン属
Calypso bulbosa var. japonica
2012年5月29日 南アルプス爽やか歩き
2012年5月28日 お花のハシゴで花三昧
2010年6月8日 ホテイラン
ミヤマスカシユリ
深山透百合 ユリ科 ユリ属 日本固有種
Lilium maculatum Thunb. var. bukosanense
ムカゴサイシン
零余子細辛 ラン科 ムカゴサイシン属 日本固有種
Nervilia nipponica Makino
2018年6月9日 ランちゃん参り
ムラサキ
紫 ムラサキ科 ムラサキ属
Lithospermum erythrorhizon Siebold et Zucc.
2011年6月27日 アツモリソウ
モイワナズナ
藻岩薺 アブラナ科 イヌナズナ属
Draba sachalinensis
2012年4月30日 信州花めぐり
ヤマホオズキ
山酸漿 ナス科 ホオズキ属 日本固有種
Physalis chamaesarachoides
2013年8月6日 あ〜夏休みぃ〜 第四弾
絶滅危惧ll類(VU : Vulnerable)は こちら>>
HOME 絶滅危惧種のトップへ このページのトップへ ▲
本ページに関する簡単な説明は>>こちら。
絶滅危惧種に関する簡単な説明は>>こちら。
ご感想・ご意見などは、>>こちらから お願いします。
本ページの最終更新日:2019.10.08